■タイヤ保管サービス
荻山自動車ではタイヤの保管を承っています。
タイヤ保管でお悩みのことなら地下保管庫完備の当社へお預けください。専用倉庫でお客様の大切なタイヤを次の交換時期まで責任をもってお預かりする、便利なサービスです。
これまで保管スペースがないなどの理由で、スタッドレスへの履き替えをあきらめていたお客さまにお薦めです。
タイヤの保管するスペースが狭くて不便 |
保管タイヤの盗難が心配 |
タイヤ交換時に重くて持ち運びが大変 |
保管しているタイヤが痛まないか不安 |
タイヤ保管サービスの流れ
01タイヤ交換
お客様のタイヤを夏→冬、冬→夏と季節に合わせて交換。同時にタイヤの状態をチェックしてお客様にタイヤのプロとして適切なアドバイスをいたします。
02タイヤお預かり
お預かりする前にタイヤとホイールのキズをチェック。お預かりしたタイヤは直射日光の当たらない専用倉庫に大事に保管。次のシーズンまで、大切にお預かりします。
03タイヤ交換予約
次のシーズンでの交換には下記予約フォームや電話等で交換予定日の約10日前までに交換のご希望日をご連絡ください。
04タイヤ交換
ご予約いただいた日にプロの技術で交換。適正な空気圧に調整してお渡しします。
お車の無料安全点検も実施いたしますので、次のシーズンも安心してお乗りになれます。
【お預かり時の注意事項】
※お預かりするタイヤ・ホイールは、基本的に当社でタイヤを購入した方に限らせていただきます。また、お持ち込みの場合は別途ご相談ください。
※お預かりするタイヤ・ホイールについては当社よりお預かり伝票を発行させて頂きます。お預かり伝票は、保管証も兼ねているので紛失しないようにお願いします。
※お預かり期間と期間の延長については当社スタッフにご相談ください。
※車両の入れ替えや引っ越しなどでお預かりしているタイヤ・ホイールが不要になった時のご相談はお受けしますが、ご自宅や遠距離へのお届けは別途有償とさせていただきます。
※履き替えのご予約は交換希望日の約10日前までにお願いします。なお、日曜・祭日の付替えは行っていません。事前にご連絡がない場合はお取り付けできませんので、予めご了承ください。
※お預かり契約期間の終了後、お引き取りの連絡がない場合、必要な手続きを経て廃棄処分させていただくことがありますので、予めご了承ください。
※賠償保険で大切なタイヤ・ホイールをお守りしていますが、下記の場合には保険が適用されません。
・地震、大火、風水害など天災に起因するもの
・タイヤ保管に適した状態で保管してあるにも関わらず自然腐食が発生した場合など
・タイヤ・ホイールお預かり以前のキズなど